こだわりの製品を、より長く愛着を抱きながら使い続けてもらうために、革職人・野村健吾が想いを込める、『CHEIR』のミドルフラグメントケース。プロダクトデザインのように洗練された、直線的なカッティングのカード段が、職人技によるクラフト感とともに、絶妙なバランスの洒落感で格好良さを演出。外装&内装と、装飾(カード段&小銭入れマチ)を、それぞれ「ロロマ」8色から選べ、さらに、小銭入れ裏地は4色から、金具は3色から、糸は8色からセレクトでき、オリジナルのカラーリングに仕立てることで、比類なきアイテムへと導いてくれる。
ショートでは足りず、ロングでは大きいと感じる方のために、程よい大きさを追求したミドルサイズ。オールインワンで使えるように、小銭入れを装備するとともに、少し幅を狭くして落ちにくい仕様にしたカードポケット4つや、二つ折りにした紙幣を余裕で収納できるサイズ感の札入れ、イレギュラーなサイズのカード・レシートなども入れられるフリーポケット1つを設け、財布として十分な機能性も実現。完全なキャッシュレス化はしたくない方などに、最適な収納性と携帯性を兼ね備えています。
外装&内装と装飾(カード段&小銭入れマチ)には、日本古来の美しい色彩で深みのある色合いへと経年変化していく純国産「ロロマ」を採用。小銭入れ裏地には、薄くて丈夫で摩擦にも強い高品質な国産豚革を使用し、さりげない洒落感が漂うマットなシボが、光沢を纏っていく「ロロマ」と美しく共演。さらに、ファスナートップには、スリムさを追求するためにフラットタイプのYKKエクセラを用いるなど、それぞれの素材にもこだわり抜いています。
量産されているレザーアイテムでは満足できない価値観の方々に向けて、長く丈夫に使えて愛着を抱いてもらえる“ものづくり”を追求している、『CHEIR』の革職人・野村健吾。オーダーメイドで培ってきた経験・技術のすべてを注ぎ込み、素材の選定からこだわり、手間を惜しみなく掛けて1点1点を丁寧に製作しています。また、上質感を演出するために、基本的には床面を見せない設計にするとともに、美しく強いコバ磨きや、高品位で上質なネン入れなど、独自の美学で見た目を演出。さらに、縫製にも工夫を施すことで、手にしたときに滑らかに扱えるように仕上げています。
兵庫県姫路市にあるタンナーにて、国産のステアハイド(成牛)をフルベジタブルタンニン槽で2回も漬け込んだ後、職人が表面をワックス(蝋)で加工して仕上げた「ロロマ」。職人の手作業により、一枚一枚に蝋を丹念に塗り込んで作られているため、特別な手入れをしなくてもツヤのある宝石のような光沢が自然に表れるとともに、使い込むほどに深みのある色合いになり、革好きでなくても見惚れるほどの美しさを醸し出します。使い始めは、蝋の白い粉が表面に浮いているので、少し褪せたようなマットな表情ですが、使用していくうちに繊細で柔らかな色味が感じられ、日本古来の豊かな色彩をまとった風合いへと変化。また、エイジングは、驚くほどに早く進んでいきますが、革の内部に豊富な脂分を蓄えているので、特別な手入れは必要ありません。なお、キズやカサつきが気になる場合には、シミにならないように注意しながら、とても薄くクリームを塗って磨くと、程よい風合いにできます。
ヒマラヤクロコ フラグメントケース “Prometheus”
46,200円(税込)
ロロマ ロングフラグメントケース
33,000円(税込)
フレンチカーフ フラグメントケース
15,180円(税込)
アニリン染めコードバン ロングフラグメントケース
55,000円(税込)
ロロマ ショートフラグメントケース
23,100円(税込)
シェルコードバン × ブッテーロ スクエアコンパクトウォレット
58,300円(税込)
ガルーシャ スリット札ばさみ
41,800円(税込)
イドロベジ レザーサンダル “Webbing”
39,600円(税込)
ダービー マルチフラグメントケース
29,700円(税込)
スクエアフラグメントメース
13,200円(税込)
ロロマ L字ファスナーマルチ財布
24,200円(税込)
ロロマ ササマチ長財布
35,200円(税込)
ロロマ 二つ折り財布
22,000円(税込)
ロロマ 4連キーケース
14,300円(税込)
ロロマ ラウンドミニウォレット
17,600円(税込)
27,500円(税込)
ロロマ LFラウンド長財布
38,500円(税込)
ロロマ ラウンドジップ長財布
40,700円(税込)
ロロマ 長財布(小銭入れ付き)
25,300円(税込)
ロロマ ミドルフラグメントケース