日本の職人による心を尽くす匠の逸品が、ジャンルの領域やアイテムの概念を超え、かけがえない愛着として、暮らしを魅力的に彩っていく『IMUKAT』の長札入れ。日本伝統の包装である「袱紗(ふくさ)」から着想を得たデザインと設計により、上品な奥ゆかしさを醸しながら、洋装にも和装にも似合う和モダンの魅力を創出。上蓋(カブセ)を差し込む立体的な造形により、独特の雰囲気を纏うとともに、使用する際の美しい所作へと導き、世界的に評価が高い「ドーフィン」の風合いと、濃淡・凹凸が描き出す高品位な表情が、大人の品格と風格をさらに高めてくれる。
フランス最古のタンナー・アース社によるクローム鞣し革「ドーフィン」を、すべてのパーツに使用した総革仕立て。本来の質感を感じられるしなやかな上蓋(カブセ)は、受けのパーツをそっと押さえる仕様で、全体的にすっきりとした和風な印象を醸し出しています。カブセを開くと2室のみを備えるシンプルな構造で、紙幣や領収書などを程よく自由に収納できる設計。また、外装と内装のカラーを、それぞれ14色からセレクトでき、自分好みの配色でオーダーできます。
日本の匠の技を注ぎ込んだ総手縫いによる縫製で、長く使用して擦れなどで糸切れを起こしても糸が緩みづらく、革を傷めずに再縫製することが可能。また、全パーツ総裏革張り仕様の革を、両サイドから最適な力加減で締め上がることで、革本来の美しさを際立たせています。各パーツのコバは、「切り目本磨き」と呼ばれる手間暇の掛かる製法を用いた仕立てをあえて採用。コーティングするのではなく、革の断面そのものを磨き上げる日本に古くからある伝統技法で、染料と海藻の布海苔を革の組織に浸透させて研磨することを繰り返し、蜜蝋を溶かし込んで仕上げています。さらに、特殊な工具を使い熱で締めることで、落ち着きのある光沢で気品あふれる仕上げへと昇華。革のディープな愛好家にも支持されている技法で、ヒビ割れ・剥離も起きにくいなど耐久性にも優れています。
日本の匠の職人が、技と想いと愛を注ぎ込みながら、ひとりの手で裁断から完成までの全行程をすべて手掛けている『IMUKAT』。革小物を使い続けて、長い年月を経ていくことで、さらなる美しさと風合いを醸し出させていくために、手仕事による最善を尽くして妥協なきアイテムを提供しています。長く培われてきた日本伝統の技をもとに、製作過程において手先の感覚をつねに研ぎ澄まして対話していくことで、革本来の質感を最大限に引き出す技法を駆使しながら製作。革の自然な動きを追求した伝統的で普遍的な形状・仕立てを尊重し、革小物としての使い心地・バランス感を極めながら、革の文化が築いている「豊かさ」をアイテムとして昇華させています。
アルプスにほど近い雄大な自然と豊富な清涼水に恵まれ、歴史的な背景から独自の文化圏を有するアルザス地方で数百年以上の歴史を誇る、フランス最古のタンナー・アース社(旧:デギャーマン社)の型押しレザー「ドーフィン」。伝統的な技法と熟練の職人が生き続け、頑な気質が残る世界的にも稀有なタンナーで、独自のレシピによる製法を守り続けながら比類なく美しい皮革を作り、世界の名だたるメゾンに素材を提供し続けています。キャビアのように粒だった細かめのシボは、細かい型押しを2段階施すことで濃淡・凹凸のある表情を獲得。カーフ特有のしなやかさとともに適度なコシを併せ持ち、趣のある発色の美しさや深みのある風合いも見事に表現していて、世界的なトップブランドにも採用されている高級皮革です。
ブッテーロ スリム長財布(純束入れ)
19,800円(税込)
ロロマ ササマチ長財布
35,200円(税込)
ポロサス 札入れ
165,000円(税込)
ロングウォレット
61,600円(税込)
ラセッテー鞣しピッグスキン × クロコダイル 長財布(小銭入れ付き)
22,000円(税込)
ブッテーロ & ミネルバボックス 長財布
31,900円(税込)
ダービー & バラニール パスポートケース
蝶番札入れ
95,180円(税込)
ベビーカーフ 長財布(No.9)
41,800円(税込)
ベビーカーフ 長財布(No.10)
46,200円(税込)
ダービー 長財布(札入れ)
55,000円(税込)
ドーフィン 二つ折り財布(札入れ) “インバイト”
28,600円(税込)
ドーフィン ミニトラッカーウォレット “TRACKER WALLET-M”
シェルコードバン × ブッテーロ 長財布(小銭入れ付き)
106,700円(税込)
ドーフィン 純札入れ
86,900円(税込)
コードバン 長札入れ&カードケース “アトラクト”
30,800円(税込)
長財布(フレイムダンス)
80,300円(税込)
ドーフィン 長札入れ
50,600円(税込)