透明なポリビニール素材のブック型カードケース(1点付属)に装着するレザーカバーで、四隅の角Rを小さめにしてスマートさを醸し出させた、カードケース“poly”。その革の素材&カラーは、イタリアンレザーで人気の高いバダラッシカルロ社製の2種、和紙のように表面を起毛させた独特の風合いの「プエブロ」7色・滑らかで肌触りが良く透明感のある「リスシオ」3色からセレクトオーダー。それぞれ異なる経年変化を、楽しみながら使いこなせるのも魅力。それらの革とともに育っていく真鍮製の留め具は、ギボシ・イタリーホック(オプション)のいずれかから選択可能。ポイントカード・ショップカードなどの透明カードケースを、高級なレザーカバーを纏わせることで、ひとつ上のアイテムへと昇華してくれる。
10ページの表裏ポケットにカードを計20枚収納できる、ポリビニール素材のブック型カードケースを1点付属。使っていくうちに破れたり破損してしまったりした場合には、文房具店などで同様のブック型カードケース(市販品)を購入して交換することも可能です。また、レザーカバーの縫製は、ミシン縫いと手縫いを使い分けて丁寧に仕立て、その糸色はセレクトした素材&カラーと同系色で統一。コバは、昔ながらのスタイルを用いて、美しさを追求しています。そのコバの色は、素材&カラーとしてセレクトしたカラーをもとに、黒・焦げ茶のいずれかで仕上げ。また、革らしさを感じられるように、カブセ裏など床面をそのまま見せているので、毛羽立たせないように対処しています。
イタリア・フィレンツェのバダラッシカルロ社(Badalassi Carlo Srl)が、1000年以上の歴史がある古代のタンニン鞣し製法“バケッタ製法”を蘇らせて誕生させた、表面に毛羽立たせる加工を施した牛革「プエブロレザー」。化学薬品を一切使用せず、植物性タンニンで時間をかけてじっくりと丁寧に鞣しています。イタリア語の“プエブロインディアンの集落”に由来した、民族的な表情を持つ革という意味が表すように、表面の起毛は和紙のような独特の風合いでザラザラした肌触りから、使用していくにつれ内側からのオイルが馴染み、3カ月程度で起毛部分が寝て表面はツルツルになり、その後は美しいツヤ肌になっていきます。経年変化による革を育てる楽しみが味わえる、高級素材のひとつです。
イタリア・フィレンツェのバダラッシカルロ社(Badalassi Carlo Srl)が、1000年以上の歴史を有する古代のタンニン鞣し製法であるバケッタ製法を蘇らせて生まれた「ミネルバ・リスシオ」。牛脂を含んだオイルを革の内部にまで浸透させて、留まるまでゆっくりと丁寧に時間をかけて染み込ませることで、素材を商品化させて使用を終えるまで永久と言えるくらいに潤いとツヤを楽しむことができる究極の革です。また、素材自体から発するオイルで、ケアしながらエイジングもできます。ワイルドな風合いでありながら、肌触りが良くてハリがあり、銀面の透明感と温かみを兼ね備えた魅力的な素材です。
ガルーシャ ラウンドジップカードケース
39,600円(税込)
プエブロ or リスシオ カードケース“tatami”
14,300円(税込)
プエブロ カードケース(ベルト付き)
11,000円(税込)
5ポケット カードケース
9,350円(税込)
プエブロ or リスシオ ロディアケース
8,800円(税込)
プエブロ or リスシオ 名刺入れ“krum”
蝶番カードケース
70,070円(税込)
プエブロ or リスシオ 眼鏡ケース“yoko”
プエブロ カードケース
プエブロ or リスシオ コインケース“tatami”
5,500円(税込)
プエブロ or リスシオ キーケース(6連)“tatami”
プエブロ or リスシオ コンパクト財布“お札まっすぐ”
18,700円(税込)
プエブロ or リスシオ 長財布 “tatami”
30,800円(税込)
ガルーシャ ループキーホルダー
9,900円(税込)
プエブロ or リスシオ カードケース“poly”
6,600円(税込)