{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント
無段階調整 ゴムメッシュフリコベルト 30mm幅  by WINS FACTORY(ウインズファクトリー)
無段階調整 ゴムメッシュフリコベルト 30mm幅  by WINS FACTORY(ウインズファクトリー)
無段階調整 ゴムメッシュフリコベルト 30mm幅  by WINS FACTORY(ウインズファクトリー)
無段階調整 ゴムメッシュフリコベルト 30mm幅  by WINS FACTORY(ウインズファクトリー)
商品番号 OR3512-MS

ゴムメッシュフリコベルト 30mm幅

¥ 10,450 税込
獲得ポイント: 95 ポイント (円相当) ※会員のみ
  • About
  • スペック
  • 注意事項

伸縮性のあるゴムメッシュで、腰への負担をカバー。あらゆるシーンに映える、特許取得の機能性を。

東京都台東区にアトリエを構えるブランド『WINS FACTORY』による、ゴムメッシュタイプのカジュアルベルト。ピンとピンホールを廃した特許取得の無段階調整バックルと、腰にもやさしいゴムメッシュによる、ひとつ上の機能性と着けやすさを追求。帯革2カラー・バックル2カラーから好み選べ、あらゆるシチュエーションでスタイリッシュな見映えを約束してくれる。

サイズ S (ウエスト80cm) 全長100cm / M (ウエスト85cm) 全長105cm / L (ウエスト90cm) 全長110cm
※帯幅:3.0cm /革の厚み:3.0 - 4.0mm
素材 帯:ニューヨーク(イタリア産タンニン鞣し牛革/艶なし)
バックル:亜鉛合金
パーツ:亜鉛合金
生産 日本製
  • ■ ご理解いただいた上で、ご注文をお願いいたします。
  • - 天然革ならではのシワ・トラ、キズ・古傷痕のような黒点模様、シボの付き具合など、個体や部位によって異なる革特有のものですので、唯一無二の魅力として堪能してください。
  • - 染色や加工を施している商品のため、摩擦や水ぬれ、長時間の接触などによって、色落ち・色移りしますので、あらかじめご了承ください。
  • - 水に濡れると、色落ち・シミ・形崩れの原因になることがございます。
  • - 商品の画像は、できるだけ商品に近いカラーで掲載をしていますが、お客さまの閲覧環境により、実際の色味とは多少異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • - サイズ・重さは、実際に計測した数値になりますが、素材等の個体差によりサイズのばらつきが若干ありますので、あくまでも目安として捉えてください。
  • - 価格・仕様等については、予告なく変更する場合がございます。
納期について:ご注文後からの製作となりますので、発送までに3~21日程度お時間をいただいております。
Patent

どこでも留まる無段階調整ベルト「フリコベルト」。

革の特長と使いやすさを考えて開発した「フリコベルト(OR3512-MS)」は、革の摩擦抵抗を利用して留まる仕組みのベルト。ピンもピンホールもなく、フリーサイズで使用することが可能で、微調整も簡単にできます。その「フリコベルト」に使われるバックルは、数々の試作と改良を重ねて発明。2010年に特許を取得(特許第4519702号)し、今もなお新しいフリコバックルを作り続けています。

Merit

腰への負担をカバーする、ゴムの伸縮。

ゴムメッシュ部分が伸び縮みすることで、身体の動きに合わせて柔軟に連動。直立時でも着席時でも、ベルトの位置が変わらずに、腰への圧迫も軽減。その都度、ベルトの位置を直さずに済みますので、快適なベルトの装着ができます。

フリコベルト使い方
フリコベルト使い方
How to Use

一瞬でジャストサイズの位置にできる、ストレスフリーの装着。

どの位置にでも、スムーズな調整が可能な「フリコベルト」は、ストレスフリーなファッションアイテム。バックルの片方を持ち上げながら、その隙間に帯を通して締まるまで引っ張るだけで、簡単に装着が完了します。外すのも簡単で、バックルの上部を裏側から押すだけで可能。ピンホールの位置に左右されず、ぴったりと一瞬でジャストサイズに微調整できるので、装着時のストレスも感じません。

職人の技と心を込めた、ものづくりを。

東京都台東区にアトリエを構え、すべて自社で製品を仕上げている、
ベルト屋から始まったブランド『WINS FACTORY(ウインズファクトリー)』。
革の本場イタリアをはじめとする伝統的なタンナーと直取引をすることで、
伝統的な製法で鞣された美しい革を厳選し、職人とタンナーの想いをひとつひとつの製品へ。
手に取ったときに感じる鞣し革の薫りと手触り、そして、その美しさを大切に、
革を愛する職人たちが技と心を込めた“ものづくり”をしている。
gototop