革職人・太田陽介が、完成度の高い上級なアイテムへと昇華させている、北海道札幌市のブランド『HIGE LEATHER』のシューホーン。イタリア・ロカド社の高級な「シェルコードバン」が全面を覆う贅沢さと、繊細な質感で大胆に輝くエレガントさが、この上ない高貴さを演出。自分好みの靴ベラキーホルダーにすべく、3色からカラーオーダーでき、さらに、コバと糸も、それぞれ8色から選ぶことができるので、自分が使う愛用品でも、相手を想う贈り物でも、大いに活躍してくれる。
イタリア・ロカド社の高級素材「シェルコードバン」を、贅沢なまでに全面に使用。『HIGE LEATHER』オリジナルの流れるようなフォルムが、その輝きを一層引き立てています。芯材には軽量な樹脂(プラスチック)製を採用することで、装着する鍵の重さを考慮するとともに、靴ベラでの使用時に適度にしなるのも魅力。さらに、その芯材を「シェルコードバン」と貼り合わせ前に下処理を施して接着強度を高めながら、表面と裏面で異なる立体感を意識した独自のデザインも追求しています。
キーリングの金具を留めているベルト部分の内部に、伸び止め処理を施すことで優れた強度を実現。アイテムとしての重厚感も、引き立てています。また、ステッチの両サイドに美しく沿う2本のネン入れは、シャープな印象と洗練された上質感を創出。内側のネン入れは、立体感を強調させる魅力を放ち、外側のネン入れは、コバとステッチの間の数ミリの箇所に施され、熱ゴテによる熱が加わることでコバの繊維を引き締める効果も兼ね備えています。
『HIGE LEATHER』のコバ磨きは、一連の工程・工数に捉われることなく、個々で異なる全体のバランスを見極めて、革職人・太田陽介が自身で納得いくまで磨き上げることで、他にはない美しさを実現。末長く使えるアイテムを目指して、切れ目が割れにくく剥がれにくい丈夫なコバを、独自の手法で施しています。また、シューホーンは、使用時に圧が掛かるので、一針一針を細かいピッチで強度を高められる手縫いにて縫製。さらに、蝋引き糸を採用することで、糸自体の強度も高めるとともに、縫製時の糸の毛羽立ちも抑えています。
1990年に創業した、イタリア・トスカーナ地方にある新進気鋭のタンナー・ロカド社(ROCADO)による「シェルコードバン」。日本では、アメリカ・ホーウィン社が有名ですが、イタリアでも現在ではオイル仕上げのコードバンの製造が進められています。古くからイタリアには、革の内部に多量の油脂成分を浸透させるバケッタ製法があるので、コードバンの特性をしっかり理解し、植物性タンニンの鞣しから最終工程の磨きに至るまで約半年以上の時間を費やすことで、染み込ませたオイルが内部から潤い、きめ細かく滑らかな美しさを実現。さらに、適度なハリと、しなやかな強度も併せ持つ、魅力的な素材に仕上げています。ホーウィン社の「シェルコードバン」は、ワイルドで男性的な質感が印象的であるのに対して、ロカド社の「シェルコードバン」は、丁寧で均一な染め感により、繊細で女性的な質感が印象的です。
アニリン染めコードバン & ブライドル シューホーン
22,000円(税込)
マレンマ シューホーン
19,800円(税込)
ブッテーロ × シェルコードバン シューホーン
真鍮シューホーン
8,690円(税込)
オイルグレージングコードバン シューホーン
12,650円(税込)
バーミンガム ダイヤモンドシェイプキーホルダー
9,900円(税込)
シェルコードバン シューホーン
14,850円(税込)
バーミンガム シューホーン
11,000円(税込)
ガルーシャ キーホルダー
水染めオイルコードバン シューホーン型キーホルダー
7,700円(税込)
ホーウィン シェルコードバン 長財布
77,000円(税込)
シェルコードバン × ブッテーロ 長財布(小銭入れ付き)
106,700円(税込)
ホーウィン シェルコードバン コインケース
16,500円(税込)
シェルコードバン × ブッテーロ 二つ折り財布
64,900円(税込)
ホーウィン シェルコードバン ラウンドジップ長財布
151,800円(税込)
シェルコードバン × ブッテーロ スクエアコンパクトウォレット
58,300円(税込)
25,300円(税込)
ガルーシャ 長財布(小銭入れ付き)
89,100円(税込)