職人歴20年を誇る上村崇司が、持つ歓びと使う楽しさを感じられる作品を、すべて手作業にて仕立てているブランド『otohaci』のマネークリップ。音楽をイメージさせるト音記号のような二つ折り背部分の斬新なシルエットと、二つ折りを開くと左右で異なる、非対称なポケットのカッティングラインが、独創的なデザイン性を奏でながら、実用的な機能性としても美しく調和していく。イギリスの老舗タンナー・トーマスウェア&サンズ社による極上の「ブライドル」が、ブルームからツヤへと経年変化する味わいとともに、大人の所有欲を満たしてくれる。
スリムなフォルムでありながら、収納において実用的な使いやすさを追求。内装では、左サイドにカードポケット3つとその裏面スリットをマルチポケットとして装備し、右サイドに札ばさみ用ポケット1つと同じカッティングのマルチポケット1つを設けています。また、外装の背面に、Lマチ&ファスナー付きの小銭入れを追加することも可能。さらに、イタリア製のクリップ(金具)を採用することで、少し厚みがありながらも滑らかな動きを実現するとともに、重厚感と高級感も演出しています。
外装と内装の「ブライドル」は、それぞれ7色からセレクトしてオーダー。糸色は、外装カラーもしくは内装カラーと同系色を選ぶことができます。また、コバの色は、セレクトしたカラーに関わらずBlackにすることで、重厚感あふれるクラシカルな雰囲気を醸成。さらに、金具は、Silver・Goldのどちらかから選べ、内装左サイドのロゴや小銭入れ付きを選んだ際のファスナーも、同じカラーで統一する仕様になっています。
熟練職人・上村崇司が、断裁・漉き・縫製(総手縫い)・コバ磨き(切れ目磨き・蜜蝋仕上げ)などのすべての工程を、ひとりの手仕事にて製作している『otohaci』。この信念により、分業や機械仕立てなどでは醸し出せない、手作業ならではの味わい・上質感・気品・クオリティを実現しています。また、ブランドとして良質な素材にもこだわり抜くとともに、裏張りに国産鞣しのヤギ革「ゴート」を採用し、耐久性とともに細部への高級感も演出。そして、素材の美しさを生かすことで、人生に末長く寄り添いながら愛用できる作品を提供することを可能にしています。
イギリス・ブリストルで1840年に創業した、歴史ある老舗タンナー・トーマスウェア&サンズ社の「ブライドル」。広大な工場内には、400以上のピット層を誇り、伝統の製法を守りながら手間や時間を惜しまずに仕上げられた植物タンニン鞣しレザーは、世界中でさまざまな用途に使われています。馬具用の革を意味する「ブライドル」は、ピット槽で植物タンニン鞣しされた線維が緻密で、厚くて丈夫な革になり、さらに最終工程で蜜蝋・タ蝋・植物性油などのワックスを塗り込むことで強度・耐久性・撥水性も兼ね備えた、非常にハリ・コシのある素材へと仕上げられます。また、職人の手作業で1枚ずつ表と裏にワックスを塗り込み、10週間以上かけて蝋分を革に染み込ませているなど、とても手間をかけることにより、染み込んだ蝋分がさらなる堅牢さをもたらすとともに、表面の蝋分がコーティングの役割も果たして撥水効果も両立。 革の表面にある白い粉“ブルーム”は、革に塗り込まれた蜜蝋・タ蝋・植物性油などの蝋分が表面で固まった「ブライドル」の象徴として知られ、使い込むほどに摩擦でブルームがなくなっていき、革の油分・蝋分によってツヤ感が生まれていきます。
※個体によって“ブルーム”の出方に差があり、商品によっては“ブルーム”が余り残ってない場合もございます。
ルガトー マネークリップ
28,600円(税込)
オイルエレファント マネークリップ
33,000円(税込)
ガルーシャ マネークリップ
49,500円(税込)
アニリン染めコードバン & ブライドル マネークリップ
ダービー マネークリップ “Swan”
ダービー マネークリップ
46,200円(税込)
バラニール マネークリップ
38,500円(税込)
シェーブル マネークリップ
44,000円(税込)
ドーフィン マネークリップ
ブライドル & マルゴー マネークリップ “Swan”
ブライドル マネークリップ
39,600円(税込)
プエブロ × リスシオ マネークリップ(小銭入れ付)
ナイルクロコダイル マネークリップ
57,200円(税込)
45,100円(税込)
ミネルバボックス × ブッテーロ 手帳型 iPhoneケース
21,230円(税込)