人気レザーアーティスト・高橋秀行が、素材やパーツにこだわり抜きながら、心を込めて全工程を手作業で製作している、『LUTÈCE』の縦型名刺入れ“Letter”。透明感を漂わすスムースレザー「リスシオ」を、手間暇のかかる絞り技法で、立体成型された魅力的な表情が、アイテムとしての味わいを最大限へと昇華。独特の丸みを帯びて、そのフォルムを強調するようにツヤを纏った佇まいが、革好きをも魅了する2mm厚の美学とともに、ハイクオリティな仕立てへと導かれ、洗練されたデザインを極めながら、ビジネスシーンをさらに輝かせてくれる。
こだわりの絞り技法により、革素材の特性を生かしつつ、その魅力を引き立てる丸みを帯びたフォルム。10mm厚のオリジナル革型を用いて立体成型で仕上げた箱型メインポケットには、名刺を20〜30枚ほど収納できます。また、裏面には、カードポケットを1つ装備。交換したばかりの名刺の収納や、パスケースとしてなど、自分の用途に合わせて使いこなせます。
外装・裏面ポケットの「リスシオ」は、4色のラインナップから、それぞれセレクトすることが可能、表裏を同じカラーで統一させることも、異なるバイカラーをチョイスすることもできます。また、糸色も、豊富な21カラーから好みに合わせてオーダーできるのも魅力。外装や裏面ポケットとの色の組み合わせを楽しみながら、差し色のようにステッチを引き立てることも可能です。
『LUTÈCE』のロングセラー「縦型名刺入れ」においては、レザーアーティスト・髙橋秀行が、革素材を鞣したままの2mm厚での製作にこだわっていることから、わずかしか一枚革から取れない貴重な中心部位のみを厳選して使用。そして、その革厚を引き立てる切り目本磨きのコバは、断裁面の繊維を柿渋で染め固め、紙やすりで整えてヘリ落としでバリを落とし、丸みを持たせて磨いたあとに何度も仕上げ剤を塗り込む工程を繰り返すなど、独自の美学を追求しています。さらに、断裁・縫製から仕上げに至るまで、すべての工程で技術と配慮を凝縮させた手作業を実現し、総手縫いにおいては、ほつれにくく丈夫な「八の字縫い」を採用。このように、丁寧な仕立てによる細部の美しさが、妥協なきハイクオリティへと導き、ひとつひとつの作品に込めている想いを証明しています。
イタリア・フィレンツェのバダラッシカルロ社(Badalassi Carlo Srl)が、1000年以上の歴史を有する古代のタンニン鞣し製法であるバケッタ製法を蘇らせて生まれた「ミネルバ・リスシオ」。牛脂を含んだオイルを革の内部にまで浸透させて、留まるまでゆっくりと丁寧に時間をかけて染み込ませることで、素材を商品化させて使用を終えるまで永久と言えるくらいに潤いとツヤを楽しむことができる究極の革です。また、素材自体から発するオイルで、ケアしながらエイジングもできます。ワイルドな風合いでありながら、肌触りが良くてハリがあり、銀面の透明感と温かみを兼ね備えた魅力的な素材です。
ブッテーロ 名刺入れ
9,130円(税込)
ダービー 名刺入れ “Nexus”
16,500円(税込)
プエブロ × リスシオ 縦型名刺入れ “Letter”
20,900円(税込)
プエブロ 横型名刺入れ “Letter”
13,200円(税込)
ベビーカーフ 名刺入れ(No.5)
19,800円(税込)
プエブロ × リスシオ 横型名刺入れ “Letter”
15,400円(税込)
マルゴー × イングラサット 名刺入れ
22,000円(税込)
ノヴォナッパ 名刺入れ
プエブロ 縦型名刺入れ “Letter”
18,700円(税込)
リスシオ 横型名刺入れ “Letter”
12,100円(税込)
リスシオ コインケース
9,900円(税込)
プエブロ or リスシオ 名刺入れ“krum”
8,800円(税込)
プエブロ or リスシオ 名刺入れ“normal”
プエブロ 名刺入れ
リスシオ 縦型名刺入れ “Letter”
17,600円(税込)
クロコダイル & ダービー 名刺入れ
83,600円(税込)